レシピページのロゴ

「お漬物」の炊き込みご飯

お漬物のおかげで全く調味料が要らないという便利レシピ。しかもご飯がお漬物の酸味を吸い取り、旨味にかえるマジックな味は定番メニューとなることまちがいなし。
おにぎりにすれば、おかず無しでお弁当にOK!

材料

  • 花ごぼう …… 1袋
  • しば祇園赤しそ …… 50g
  • 壬生菜 …… 50g
  • うす揚げ(小) …… 1枚
  • 米 …… 2合
  • 昆布だし …… 400cc
  • 昆布5㎝角 …… 1枚

作り方

  1. 1
    お米をあらい、約20分間水にひたした後、ザルに上げ約20分間置いてから土鍋または、炊飯器に入れます。花ごぼうは太いものは縦切り。うす揚げはキチンペーパーではさみ軽く押して油気を取り、できるだけ細かくみじん切りにします。
  2. 2
    炊き上がったらよく蒸らし、半分に分けそれぞれにしば祇園赤しそ、1.5cmにカットした壬生菜を加え混ぜ合わせればできあがり。

今回のレシピで使ったお漬物

川勝總本家のオンラインショップで
お買い求めいただけます